栃木→茨城、新しいバイパスかつ最短でも通過利用ゼロ!

栃木県宇都宮市から茨城県水戸市までを結ぶルート上にてバイパスが次々と開通。北関東自動車道の代替路としても使えそうだと感じた。国道123号、県道69号を中心に道路の改良工事が実施されている。今回は当該経路にて走破してみた。
芳賀市貝、茂木、御前山、桂常北バイパスなどが整備され、拡幅工事も一部区間にて実施されている。
ただし、立体交差はほとんどなく、信号機のある平面交差が多い。
途中、道の駅もてぎに立ち寄ってみた。

<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

48 Comments

  1. 8:19の交差点右折(県道51号)の方が早いと突っ込もうとしましたが、おっしゃる通りです。
    但し信号ほとんどなく、さらに寂しい田舎道になります。
    道なり走れば14:16の交差点に出ます。

  2. 道の駅かつらの蕎麦を食べたり、沿道の丘陵地での昆虫採集や那珂川での釣りと、年に数回この経路を走っています。バイパス化されたところと旧来の区間の差が激しいのですが、逆にメリハリがあるので少し単調な風景でも疲れにくいように感じています。多客期は那珂川大橋で慣れない車がオタオタして渋滞したりすることもありますが…茨城交通の旧線跡には触れなかったんですね

  3. 大丈夫を大事と言ってしまうんですよね〜。コレは無意識に言ってしまうんですよね〜。

  4. 栃木茨城のおっさん久々ですね。
    イオンドリップカフェのコーヒーもホットの時期になりましたね…..

  5. オレはどちらかと言えば水戸を初めとする茨城のエリアへドライブ旅に行くなら北関東道を使いたいです。
    水戸に来たなら、偕楽園と勝田車両センター、そしてアニメガルパンの町、大洗をじっくり見物してほしかったですね。特に勝田車両センターは元フレッシュひたち653国鉄色か水色653に運良ければ会えるはずです。また、偕楽園は毎年2月になると梅の花が満開になって、偕楽園観梅まつりが開催され、とてもおすすめです。また茨城に来たら、勝田車両センターとアニメガルパンの町大洗、そして偕楽園に来てほしいです。
    あと、道の駅茂木はSLもおか号ドライブ追いかけ撮影でよく来まして、C12の汽笛の音色が遠くから山に響く音はとても心に染みました。そんな真岡鐵道ですが、最近まで活躍していたSLもおか号C11325は、日光・鬼怒川の大地で、今日もSL大樹かSL大樹ふたらとして、バリバリ大活躍していて、325がSLもおか号引退前にお別れ乗車して別れを惜しみ、1年後にSL大樹初デビュー日に1年ぶりに再会した瞬間が、とても感動しました。今年の新年会旅行で、325運用のSL大樹ふたらで行く新年初の無限の旅路をじっくり満喫しまして、最高な鉄分補給の旅になりました。

  6. 今年2月、茨城1周鉄分補給の旅で早朝、偕楽園2回目の訪問しまして、梅の花をじっくり見物して来ました。とてもきれいに咲き誇り、昨年(2023年)の青梅市日向和田の吉野梅郷見物をきっかけに行きたくなり、臨時の偕楽園駅を歩道橋からじっくり見物しました。その後は護国神社をじっくり見物しながら参拝して、金運おみくじもしましたが、小吉でした。その後は勝田車両センターをじっくり見物しまして、元フレッシュひたち653水色に初対面しまして、他リバイバルフレッシュひたち657にも会えることができて、最高な鉄分補給に車両基地見物になりました。茨城1周ドライブ鉄分補給の旅は、最高でした。

  7. ここ最近になって、翔んで埼玉テレビ初放映をきっかけに、その影響なのか、茨城を「チバラキ」とそう言うようになり、そう言っているオレだけでしょうか❔他にも翔んで埼玉の影響で、埼玉県を「ダさいたま」と言うようになり、そう言っているのもオレだけでしょうか❔

  8. 去年、ほぼ同じルートを走り、茂木駅や下妻に寄ったことを思い出しながら観ました!
    セコマに寄れるのも楽しいのですよ

  9. そっか~。T市のT社渋滞もLRT導入すれば緩和するんだ。うん?。もっと本格的なA環状線や赤色M鉄も有ったかな?

  10. 昔栃木茨城のコンビニ、スーパーでタンポポの茎から作った代用コーヒーが売ってたんだけど
    最近見かけなくなりましたね。味は普通のコーヒー牛乳だったけど。

  11. 茨城に住んでいて良く日光に行くので、この道は良く走ります。県道51号のほうが交通量は少ないです。北関東道は南回りなので日光に行くには遠回りなんです。

Leave A Reply