JR北海道、2031年度の経営自立が事実上不可能に。【駅ビル建設遅れ、エスタ閉店が早すぎた】

ー使用音源ー
フルハウス by Make a field Music

ー活動実績ー
■講演、シンポジウムなど
・2021年10月 北海道余市町さんと並行在来線問題についてオンライン会議、町長との対談を実施
・2022年10月15日 出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加

■メディア出演歴
・2023年5月 HBC北海道放送「今日ドキッ」にて出演
 以降、HBC北海道放送では定期的に鉄道の識者として多数出演
・2023年7月6日 テレビ東京「モーニングサテライト」にて、宇都宮LRT特集についてコメント
・2023年10月7日 日本テレビYouTubeチャンネル 日テレNEWSにて、宇都宮LRT特集に出演
 以降、日テレYouTubeチャンネルに定期的に出演

■書籍
・2022年9月22日 鉄道会社 データが警告する未来図(河出書房新社)
 https://amzn.to/3Df2qEg
 第48回交通図書賞奨励賞受賞
・2024年1月24日 鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略(河出書房新社)
 https://amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。

ーお問い合わせー
メールにてお問い合わせください。
contact.tetsubozu@gmail.com
・自治体における鉄道に関する勉強会、シンポジウムでの講演など、お気軽にお問い合わせください。カナダ在住ですが、日時の調整により、現地での講演もお引き受けできる場合がございます。
・現在鉄道系YouTuberの方とのコラボはお受けしていません。
・動画にして欲しい内容についてのご要望はお受けしていません。
・メールでの個人的なご連絡もお控えください。

ー使用機材ー
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/3KfzfDX

ーコメントー
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除します。ご了承ください。

ー運営チャンネルー
鐡坊主(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UCX2B8AAnHPRMmJFjjUo7EeQ
旅坊主(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA

32 Comments

  1. 私の個人的感覚ですが
    根本的な話として、黄色線区等よりも、膨大、莫大な赤字を出す札幌都市圏と新幹線の対策
    少なくとも、新幹線は当面放置しかないが、札幌都市圏の赤字対策は即時実施実行するべきです
    確か聞く話では、高速化等より、さらには新千歳空港駅のスルー化等よりも
    即時、何も費用は不要な停車時間の短縮に折り返しの時間短縮が先
    札幌駅で、始発列車がなぜ数十分も止まって待つかです
    極端な極論ならば、到着で折り返しでも、数分が本来(近郊電車に限る)特急列車はスルーで小樽行きとするべきです
    あくまでも、札幌駅は途中駅とすれば、停車時間は数分程度に短縮は可能
    少し前の5面10線等は不要です
    小樽方面にどの程度逃がせるかにもよるが(愛称?で言うなら学園都市線を含むならば)1日200本は可能なはずです
    両側が複々線ならば、各複線共に最大250往復運行は可能、片側を中距離用、片道を都市圏内用としても、計400往復は運行できるはずです

    とにかく、札幌止まりを減らしスルー運行の徹底導入に
    新千歳空港行き以外をいかに長編成とするかです

    ともかく、札幌駅のホーム短縮が無ければ、単純に12両編成とするべきとした話です

    四半期で黒字こと、私の聞いている情報では、千歳線だけのことと聞いています
    札幌都市圏全体ではなく、千歳線の特定区間が黒字になっただけと聞いています
    その黒字を示した、時期に輸送密度からするなら、黒字は当たり前です
    複線電化ならば、そもそも1万人で黒字にならない時点で経費の使いすぎ
    本来ならば、輸送密度で8000人が収支拮抗ラインです
    これには、排雪、除雪費用が無いので、冬場等では不可能です
    夏場の黒字分を冬場の排雪、除雪費用にするだけです
    ともかく、8000~1万人で収支拮抗しない路線は経費の使いすぎです

  2. 再開発ビルの縮小&延期になった原因は表面的には昨今のインフレですが、元をたどれば最大の原因は北海道新幹線札幌延伸がここまで遅れてしまった事(かつての公共事業悪玉論のもと整備新幹線の建設を凍結させたこと)です。札幌延伸事業が認可されたのは2012年ですが、これが函館部分含め1990年代に着工されてれば既に札幌駅まで新幹線は来てこの駐車場にも相応のビルが建ってたでしょう。今更ですが遅くとも函館着工時の2005年に札幌まで一括着工してたら未来は大きく変わったと思います。

  3. エスタを閉めるのは早過ぎました。アスベストがたくさん使われているため、解体に時間が掛かるために早く閉めたという事情もあるそうですが、それにしても早過ぎです。
    少なくとも今年5月中頃までは、エスタ地下の一部分が、JR札幌駅〜地下鉄東豊線さっぽろ駅の連絡通路として開放されていたので、同時期までは何とかしてバスターミナル部分だけでも開放することが出来たのではないかと思ってしまいます。ひと冬だけでも長くバスターミナルを使えるだけでも、札幌駅周辺の交通事情は全然違ったのですが…。

  4. JR北海道は清算してJR東日本に新幹線の敷設権を買い取ってもらうのがベストでしょうね…経営的には。
    残したいところは自治体が第三セクターで運営。

  5. 他のYoutuberのかたの動画でも言ってますが、とにかくJR北海道の経営方針がずさん。本当に何考えてるのか。自分の会社をどうしたいか。何がしたいかわからない。何もかも受け身。結局は国有化してほしいと穿った見方されても仕方ない。分割民営化後からJR九州は死にもの狂いで、出来ることは何でもやる。その結果が今花咲いてます。で、JR北海道は?北海道特有な事情あるので、一概には言えませんが、危機感が無さすぎ。基金の運用に頼りすぎたと思います。37年間も何やってたんだ。返す言葉無いです。

  6. これで厳しくなったのが黄色線区ですね…駅ビルと新幹線の収益見込みが遠のき少なくなった今、JR北が一刻も早く切り離そうとするのは必然。
    かなり厳しい決断が行われそう。

  7. 乗降客が多い駅は、駅の上にマンションを建てて欲しい。
    駅やホーム、線路の上なら結構な面積がとれる。
    下の階には店舗、病院、保育園、上層階は賃貸マンション。
    入居者は雨が降っても傘は不要。
    通勤途上に保育園に預けられるし、仕事帰りに病院にも行ける。
    JR利用者も便利になるし、多少賃貸料金が高くても利便性が良いなら入居したい。

  8. いま北海道まわってますが、あまりにも利用者が少なすぎますね…旭川や北見とか車の量に対して学生以外のってないなぁと。札幌以外の他の都市は論外。
    土建費は2019年比で大体1.5倍から2倍くらいですね。とくに北海道は土地柄大変だと思います。。

  9. 国鉄分割民営化時点で、JR北海道が経営自立できないことは分かっていたはずです。
    国交省は、JR北海道が経営努力していないと非難するが、はなから無理なのだと思います。
    国鉄分割民営化した政府の責任です。

  10. そもそも新幹線できても使う人おるん?
    50年前から走ってる東海道山陽新幹線ですら東京博多間のシェアは2割程度なのに。

  11. まぁオリンピック招致の失敗は結局のところ札幌市民ひいては日本国民が望んだ結果なんでこればっかりはどうにもならないかなぁ。
    国も北海道や四国は経営厳しいのわかってて無理強いしてるんだから十分な支援はするべきなんだけど他所の人達が反対するからねぇ。

  12. 石破首相は道内で「経営状況が厳しいから廃線で良いのか」と演説したようですがもう国が更に支援をしない以上どうにもならない感じになってるのがJR北海道かと思います
    国政選挙前で選挙対策による演説の可能性があるので北海道に何かするかと言われると微妙な所ですので期待は出来ません

  13. 無理でしょうね。
    黄線区もバスドライバー不足で難しい。
    いっそのこと新千歳のスルー化を先に進めてしまうとかですかねぇ。

  14. 札幌エスタの閉店については、鉄道・運輸機構がもっと早く言い出すべきだったと思います。JR北海道の立場では、「工事が遅れそうだから札幌エスタの閉店を遅らせます」なんて言い出すのはむずかしかったでしょう。

  15. 245mって相当な計画でしたね,東京なら都庁並で,これを超えるビルは10本もないはずです.

  16. 経営自立不可能どころか断念で政府に分割民営化時北海道だけで1つの会社にした事自体が先人たちの失敗だった事を認めさせ、有価証券取引法見直しで陸運系企業の外国ファンドによる株式購入規制と与信厳しくして上場4社株主から中露系等有益性あっても政府等からの救済依頼を断固認めないファンドを排除して、道央圏の電化区間と札幌延伸後の新幹線をJR東日本に編入それ以外は両備グループ等地方交通再生専門業者に委ねるしかないでしょう。「JR北海道倒産したら北海道内JRなし!札幌は唯一JRの無い政令指定都市に、新幹線札幌延伸工事終わっても営業する事業者なしに決まってんだろ!憲法と法律の勉強して来い!」と反論する方いるが、それを言うと何のために会社更生法や民事再生法があるのという話になるんで。
    北海道新幹線札幌延伸工事での渡島トンネルと羊蹄トンネルの経路設計ミス同然に施工トラブルによる工期の遅れに対するJRTTの対応見てると、JRTT及びJR北海道経営陣は「札幌を本州の政令指定都市と同等のインフラ整備達成させるために札幌まで新幹線は絶対開業させないといけない!だが、労組問題解決の目途立たぬJR北海道社員に新幹線と道央圏輸送任せられない。」と判断してるようにも思える。

  17. 新幹線路線を使って夜行特急電車を運行してくれると良いですね!!使用車両はE5系を特急仕様の夜行バスのような内装にして!!

  18. 関係ないはなしですが、ユニクロの柳井氏がかつて終待ちに行商していたことで有名な五反田にあるTOCビルというビルも建て替えのため閉鎖されましたが、建て替えが延期になり、リニューアルして営業再開するそうですね。円安でも円高でも、結局経済は悪くなるばかり。これがオワコン国家というものなんですね。
    今の日本。まるで崩壊前のソ連のよう。

Leave A Reply