25 Comments

  1. 田舎の過疎化が原因の大きな一つかな?農業改革以外になく これには自動化 以外になさそうだ。オランダは九州程度の国土で自動化を進めて米国に次ぐ農産物 輸出大国でオランダ農業と呼ばれるそうだ。日本は台風の為にオランダ農業を そのまま持って来れないと言う。だから日本に適した自動化が必要らしい。他にイチゴやブドウのようなブランド化がある。

  2. 地方交付金で過疎化参のようなものを考える必要がある反面、学校の統廃合など合理化すべきだと思う 放棄集落は国の直轄地でいいと思う

  3. 1位の県に住んでいるが、極左暴力集団が関わっている限り貧困からは逃れられない。
    自分達が不幸なのは基地負担を押し付ける日本政府が全て悪い!と永遠に被害者ポジションを取り、振興予算を獲得して特定団体が潤うように出来ている。
    振興予算が切れると米軍が事件を~をやりはじめて振興予算おかわりの要求をはじめる。
    自民系の県知事が振興予算を獲得し、すぐに赤系知事に代わって振興予算を食い荒らすのが毎度のパターン。

  4. 沖縄はアメリカ基地でたかって楽してお金を手に入れる生活をしてきたから、貧乏だしアホだし、子どもが子ども産むし、頑張らない生き方の末路だと思う。
    有能な沖縄県人は沖縄を出ている。だから無能しか残らない。無能の子は無能。
    有能な子ができても、無能な人と一緒にいたくないから沖縄から出ていく。

  5. 石破の鳥取が入っていないのが驚き。
    貧困率の高いところから首相を出すルールにした方が良いのでは。

  6. 九州って文化も豊かで九州内で気持ち的にも豊かに暮らしている地域ってイメージなんだけどなぁ。

  7. 今回総理になった鳥取県は入ってないネ。幸福な生活とは?という質問に答えるのはものすごく難しいことだが。少しだけ貧乏な生活が幸福だと答えた詩人がいたっけ。この、少しだけが個人個人で違うから不幸になるのだ。青森がそうではないか?

  8. 3年前のデータだがググってきた。
    【相対的貧困率】所得が、集団の中央値の半分にあたる貧困線に届かない人の割合を指す。税金や社会
    保険料を除いた手取りの収入を、世帯の人数で調整した「等価可処分所得」が比較の物差しになる。
    厚生労働省の国民生活基礎調査では、日本の貧困線は2021年で127万円、相対的貧困率は15.4%で、30年前より
    1.9ポイント高い。経済協力開発機構(OECD)によると、米国は2021年に15.1%、英国は2020年に11.2%。

    日本で子どもの相対的貧困率はピークの2012年に16.3%と、おおよそ6人に1人の割合。
    2021年は11.5%まで下がった。子どもがいる世帯で大人が一人だけの場合は44.5%と、大人が二人以上
    いる場合の8.6%を大きく上回る。ひとり親世帯などが経済的に苦しい傾向にあることを示している。

Leave A Reply