静岡→愛知、完成したら無料の「第三東名」に変身

東京から名古屋・大阪方面へ向かうルートに関して、静岡市から浜松市にかけての「第三東名」と呼べる高速道路に近いバイパスが将来的に完成する予定。実際にドライブ旅行してみた。
国道1号、そのうちの清水立体が完成すれば完全に自動車専用道路に近い道路が出来上がる。
ただし、一部では信号機のある交差点が残っている。岡部バイパス、袋井バイパスにて平面交差が存在。全線にわたって連続立体交差というわけではない。
さらに暫定2車線の区間が多く残っている。渋滞が発生しやすい状況は今後も続く。

<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

26 Comments

  1. 磐田に住んでます。東の松田町や小田原までしたら早朝や深夜で空いてる時にバイパス使って行きます。
    西は浜松の信号や豊橋で一回降ろされたりなどと時間ロスが多いため、基本的に高速使いますね
    蒲郡〜豊橋間のバイパスが開通すれば、下道を使う機会も増えるかもしれないですね!

  2. 大きく急ぐ必要の無い中距離夜行バスは東名や新東名をできるだけ回避して、これらのバイパス走るほうが利益出そう。
    第三阪奈(R163)ってやりましたっけ?
    そろそろ梅田~亀岡の第三京阪(R423バイパス)も期待。

  3. 今は工事の関係で清水IC西交差点と庵原交差点が渋滞ポイントになってますが、清水立体が完成しても横砂交差点が残ってしまうと そこでまた渋滞しそうな悪寒😒

  4. とにかく四日市から浜松までの車の交通量が多すぎる! トヨタの闇の計画の1つなんだろうけど、バカでも免許さえあれば事故しても車を買い替えてトヨタが儲かる構図が見え見え。警察は世界のトヨタに圧をかけれないんだろうね。

  5. パンならデイリー、チケット発券と弁当はローソン、オハヨー製品はファミマ、ATMとトイレにセブンイレブンw

  6. 藤枝バイパスの鬼混みは嫌になる…バイクでトンネル渋滞になると
    〇んでしまう...片側二車線はありがたい!!

  7. 豊橋から伊豆や熱海位まで遊びに行く時平日昼間なら使うルートです
    自動車専用区間があるので原付二種で行く時はいちいち降りるのがめんどくさいですね

  8. 鉄道だと運賃に速達サービス料たる特急料金が上乗せ。
    クルマだと燃料費に高速料金が上乗せ。
    それには文句ないけど高速料金が燃料費に対してやっぱり高すぎるんだよなぁ。
    クルマも自分で買って、燃料も自分で買って、運転も自分でやって、それで速達料金あんだけとられるのはなぁ…

  9. 信号が無くなると道路沿いの小売店が儲からなくなる。
    国がこういう道路を造るのは近々地震があるからか。?

  10. 地元の紹介ありがとうございます。

    袋井バイパス~天竜川の区間は比較的流れがスムーズですが、覆面や白バイが走っているので安全運転で。

    浜松市内の1号線区間は掛川~袋井の間みたいに3車線化して済ませる模様、さすがに国道150号等の一部交差部は立体にしますが。

  11. 関東民からすると、岡部って言ったら、「ホテルニュー~ぅおっかっべっ♪」しか知らん😂

  12. 地味にこの辺全部完成すると1号線の存在意義なくなる程の主要道路になるよね
    1号線は毎日走ってる人にしか通じんけど
    信号のgo&stopのプログラムがまたいやらしいのよ
    法定速度だろうが車の量で必ず信号ごとに停められる

    道の駅掛川、昔寄った時と全然変わってないなあ
    全面改装しない限り変わらない良さも道の駅の良さよね

  13. 時間はお金で買うのだよ。バイパスができたことでどれだけの商店が衰退していったことか…もう自動車税やガソリン税でむりやり道を作るのではなく、税金という搾取をやめてくれないかな?

Leave A Reply